皆さんは普段外食される時には何を参考に、
どんな媒体でお店選びをされますか?
外食はいろんな目的によって選ぶお店も変わります。
普段のランチで行きたいようなオフィスから近くて、価格が安くて、美味しいラーメン屋さん。
恋人と一緒に行きたい雰囲気の良いレストラン。
友達と楽しく騒ぎたい、にぎやかで安いお店。
接待などに使いたい、商談をうまく進めるための、
静かで落ち着いた高級感のあるお店。
一言で外食と言っても選ぶお店は様々です。
今回はそんな用途にあわせて素敵なお店を探せるアプリを紹介します!
食べログって?
食べログの名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
食べログは株式会社カカクコムが運営するランキングとクチコミのグルメサイトです。
サイト(食べログサイト版はこちら)を利用されたことがある方も多いと思いますが、
より便利になってアプリで登場しました。
下記のデータを見てもらえればわかると思いますが、
掲載されている店舗の数もクチコミ投稿数も写真投稿数もめちゃくちゃ多いです。
【食べログデータ】(2013年12月末現在)
掲載レストラン数:約76万件、クチコミ投稿数:約500万件、写真投稿点数:約1,830万点
月間利用者数:5,301万人、月間総PV:11億6,692万PV
株式会社カカクコム調べ
これだけのデータがあって、実際に店を訪れたことがあるリアルなユーザーからの評価や、
料理の内容が写真付きで見られるので、
実際に行く前にかなり詳細にリサーチできて、
イメージしてから訪れることが可能です。
また日本全国のいろんなお店が紹介されているので、
出張や旅行などで遠方に訪れた際にも非常に役立ちます。
私の経験上、地元民が訪れる地元名物フードのお店はたいがい美味しいです(笑)
その地方まらではのグルメを楽しむ際にもこのアプリがあれば、
すぐにお店を検索して利用することが可能です。
食べログはこんな使い方が便利!
具体例として私が実際に食べログアプリを使って便利だったと思う実例を紹介します!
・会社の宴会の幹事を任された際に、大人数で行けるお店を検索する検索する場合
・商談の接待用に予算も割と高めで、味も雰囲気も評判のお店を検索する検索する場合
・出張先で評判の良いお店を検索する際に検索する場合
・オフィス近くにランチの美味しいお店を検索する場合
・遠方から友人が遊び来た際に雰囲気の良い評判のお店を検索する場合
後は自分のいる現在地からお店を検索することも可能だったり、
自分が訪れたお店を忘れないようにリスト化して残しておくことも可能なので、
出張や旅行で遠方に訪れた際にお店をチェックしてリスト化しておくと、
次回に訪れた際にも同じお店に行くことが可能です。
また、エリアや駅からも検索が可能なので、
地元などで、今まで気づかなかった場所に思わぬ名店があるかもしれませんので、
ご自身の地元エリアで検索をかけてみても良いですね!
新たな発見を食べログに投稿
これまで紹介してきましたが、
すでに食べログに掲載されている店はもちろん、検索も予約も可能ですし、
お気に入りのお店をリスト化しておくことが可能です。
ですが、食べログでいろんな店をまわり、
まだ食べログに掲載されていない新たなお店を発見し、
最初のユーザーとして投稿してみるというのも面白いかもしれません。
新店や穴場店を探して、
自分で投稿する、そんな楽しみもありではないでしょうか。
まとめ・評価
いかがだったでしょうか?
サイトで利用したことがある方も多いであろう食べログですが、
さらに使いやすく、便利になってアプリになっています。
これさえあれば、もうお店選びで苦労することも無くなりますし、
仲間内でグルメな人だと思われること間違いなしです(笑)。
皆さんも是非試してみてください。
アプリ名 | 食べログ |
---|---|
編集長評価 | (平均点: 4.0点) |
価格 | 無料 (※インストール時の価格。 コンテンツの利用などは別途費用がかかる場合があります) |