スポンサーリンク

【日本郵便アプリ】郵便番号や送料を簡単に検索できる!

突然ですが、皆さんは自分がお住まいの地域の郵便番号をご存知ですか?

私は昔から転勤が多く、最近も引っ越したのですが、
住所は色んな書類に書いたり、わからないと不便なのですぐに覚えるのですが、
郵便番号ってなかなか覚えられないことが多いです。

最近も転勤によって会社の住所が変わったのですが、
自分の住所の郵便番号も覚えていないのに、
新しいオフィスの郵便番号なんてわかるわけないですよね(笑)

ですが、仕事でもプライベートでも、
住所を記載したりする場面はわりと頻繁に訪れるものです。

今回はそんな郵便番号を簡単に調べられるアプリをご紹介します!

日本郵便アプリのアプリ画面イメージ画像

▼日本郵便アプリダウンロードはこちら
btn_apple
btn_google

郵便番号も住所も簡単に検索!日本郵便アプリの凄さ!

このアプリは日本郵便株式会社が公式に制作している無料のアプリで、
都道府県名、キーワード指定から郵便番号を検索することが可能です。

また、郵便番号から住所を逆引きすることもできます。

検索した郵便番号の下には、
町域と住所のフリガナも出てきますので、
外出先などから自分の住所に荷物を送る際にも便利ですし、
取引先などに荷物を送る際にもすぐに調べることが可能です。

これがあれば、暑中見舞いや年賀状など、
大量の住所を調べて記載しないといけない場合にも、
わざわざパソコンを立ち上げて検索する必要もなく、
手元に置いて検索することが可能です。

さすがは日本郵便公式アプリ!な充実機能

日本郵便株式会社の公式アプリなので、
郵便番号検索以外にも郵便に関することがいろいろできちゃうのが特徴です。

例えば、はがきや手紙、ゆうパック、ゆうメールなどの種郵便物について、
基本料金とそれぞれの商品で利用可能なオプションサービス(一部を除く)を使った場合の郵便料金を調べることができます。
国際郵便等の料金計算は未対応なようですが、
国内への郵便なら発送前にあらかじめ調べることができるので大変便利です。

私の場合はオークションなどの商品の発送前に利用し、
落札者に送料をお知らせするのによく使っています。

また、追跡サービスを利用することで、
発送した荷物がきちんと届いたかも確認することが可能です。
伝票に記載されているお問い合わせ番号を入力するか、
バーコードを読み取れば今、発送した荷物がどこまで届いているのか、
発送済みなのかという状況を確認することができるので、
上記の送料計算とあわせて、オークションの商品発送時などに非常に活躍します!

ただし、追跡できる荷物は書留等の郵便物・ゆうパック・国際郵便物の荷物だけで、
はがきや封書の配達状況を確認することはできませんので、
お気をつけください。

他にも郵便局を検索できたり、ATMの場所を検索できたりするので、
外出先で急に必要になった場合などもすぐに対応することが可能です。

地方に出張に行った際など、
大手の銀行が近くになくて困った!という経験をされたことがある方も多いと思いますが、
郵便局なら日本全国にたいがいの場所にはあるので、
急な物要りな場面でも活躍すること間違いなしです!

私も出張が多い時期は手持ちが少なくなり、
近くに銀行がなかったり、
かといってコンビニATMで引き落としすると手数料が高かったりで、
困ることが多かったのですが、
これさえあれば困ることはありませんので、
安心して遠征することができます!

まとめ・評価

いかがだったでしょうか?
郵便関係での悩みをこのアプリ1つでいろいろと解決することができます。
郵便番号を検索するだけなら、
パソコンをお持ちでしたら、
グーグルの検索バーに「●● 郵便番号」と入力すれば、たいがいの郵便番号を検索することも可能です。
パソコンで検索する際にはこういった方法が便利です。

インストールしておけば、いろんな場面で活躍するこのアプリ、
皆さんも是非試してみてください!

アプリ名 日本郵便アプリ
編集長評価 (平均点: 4.5点)
価格 無料
(※インストール時の価格。
コンテンツの利用などは別途費用がかかる場合があります)

▼日本郵便アプリダウンロードはこちら
btn_apple
btn_google

スポンサードリンク